求人ID 23168
求人検索
- 検索条件:
- マーケティング 正社員・契約社員
求人一覧 86件
求人ID 23157
求人ID 23151
求人ID 23150
求人ID 23145
求人ID 23140
- IR
- 営業
- 金融・経済
- 経理・財務
募集企業は自社開発IR支援ツールを複数保有し多くの上場企業に展開している企業です。また企業のIR対応・価値向上支援の一環として、ESG・サステナビリティ等の情報開示支援も行っています。
IR支援ツールについては株主とのコミュニケーションを支援する独自のサービス(特許保有)を展開しており、問い合わせも多く業績が好調です。
自社開発のIR支援ツールは受注・問い合わせが増加しており、導入企業数も右肩上がりで増加しています。
今後のさらなる事業拡大に向けて、既存顧客の対応と新規顧客の開拓とでそれぞれチームを設けることとなり、
本ポジションでは新規の顧客開拓に特化してご担当頂ける方を募集中です。
営業先は上場企業の経営層やIR・経営企画室などで、難易度の高い営業に挑戦したい方にマッチする環境です。
上場企業ならではの福利厚生が充実している一方、ベンチャースピリットもあります。
これから金融・IRの知識を深めていきたい方にお勧めの求人です。
既存顧客向けの営業ポジションでも別途募集が出ておりますので、ご興味お持ちの方はぜひお問い合わせください。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております!
IR支援ツールについては株主とのコミュニケーションを支援する独自のサービス(特許保有)を展開しており、問い合わせも多く業績が好調です。
自社開発のIR支援ツールは受注・問い合わせが増加しており、導入企業数も右肩上がりで増加しています。
今後のさらなる事業拡大に向けて、既存顧客の対応と新規顧客の開拓とでそれぞれチームを設けることとなり、
本ポジションでは新規の顧客開拓に特化してご担当頂ける方を募集中です。
営業先は上場企業の経営層やIR・経営企画室などで、難易度の高い営業に挑戦したい方にマッチする環境です。
上場企業ならではの福利厚生が充実している一方、ベンチャースピリットもあります。
これから金融・IRの知識を深めていきたい方にお勧めの求人です。
既存顧客向けの営業ポジションでも別途募集が出ておりますので、ご興味お持ちの方はぜひお問い合わせください。
ご応募、お問い合わせをお待ちしております!
求人ID 23136
- 営業
- 環境コンサル
- ビジネス英語
- マーケティング
- マネジメント
- 海洋・河川・水産
- 事業開発・企画
世界の水産資源が危機的な状況にある中、国内企業でも様々な取り組みが進んでいます。
日々の食卓を彩る水産物。その水産物が海から消えようとしています。日本、そして世界の水産資源は減少傾向をたどり、多くの地域生産者やコミュニティは様々な課題に直面しています。
同社は100年続く漁業と地域を目指した事業の創出を行っています。
漁業が生態系に与える影響を軽減し、捕りすぎず海を休めながら資源を未来に残すように漁業活動に励む漁師さんのため、経済的な悩み、後継者の悩み、情報発信の悩みなど、個人では解決できな環境・社会・経済にまつわる水産業全体の課題の解決にあたっていただく、社会的意義も感じられるポジションです。
事業拡大のため、プロジェクトマネジメントを担って頂けるような裁量の大きなポジションでの募集です。
日々の食卓を彩る水産物。その水産物が海から消えようとしています。日本、そして世界の水産資源は減少傾向をたどり、多くの地域生産者やコミュニティは様々な課題に直面しています。
同社は100年続く漁業と地域を目指した事業の創出を行っています。
漁業が生態系に与える影響を軽減し、捕りすぎず海を休めながら資源を未来に残すように漁業活動に励む漁師さんのため、経済的な悩み、後継者の悩み、情報発信の悩みなど、個人では解決できな環境・社会・経済にまつわる水産業全体の課題の解決にあたっていただく、社会的意義も感じられるポジションです。
事業拡大のため、プロジェクトマネジメントを担って頂けるような裁量の大きなポジションでの募集です。
求人ID 23125
募集企業は独立した第三者機関として、農業、林業、食品、飼料、バイオエネルギー、漁業、および繊維産業のサプライチェーンに対する認証サービスを提供しています。原産地で森や自然に対してダメージを与えていないか、そこで働く人々の労働環境はどうなっているのか、環境社会的側面を中心に審査を行っています。サステナブル経営を推進する企業からの注目度が高く様々な産業においてニーズが高まっており、受注が好調です。
バイオマス認証をメイン担当とする営業職の求人で、持続可能なバイオマス資源・バイオマスエネルギーの原料・製造・調達・加工といったプロセスが適正に行われているかを審査・認証します。
入社後は、社内研修の後、新規企業からのお問い合わせ対応を担当していただき、認証プログラムの概要説明から見積もり書の作成まで行っていただきます。
海外オフィスとのやり取りも発生するため、英語力を活かしていきたい方にもおすすめです。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
バイオマス認証をメイン担当とする営業職の求人で、持続可能なバイオマス資源・バイオマスエネルギーの原料・製造・調達・加工といったプロセスが適正に行われているかを審査・認証します。
入社後は、社内研修の後、新規企業からのお問い合わせ対応を担当していただき、認証プログラムの概要説明から見積もり書の作成まで行っていただきます。
海外オフィスとのやり取りも発生するため、英語力を活かしていきたい方にもおすすめです。ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
求人ID 23124
- 営業
- エネルギー業界
- 再エネ
- 電気
欧米諸国を中心とした海外と比較して、日本ではEVの普及が遅れていると言われています。その背景にはEVを普及させるだけの充電インフラが整っていないという問題もあります。EV普及と充電インフラは、どちらが先行し過ぎてもうまくいかず、いかにしてEV普及の好循環を生み出すかが鍵となります。使いたいときに使える充電インフラを作ることがEVの普及につながるとの考えから、募集企業はオンライン予約・決済可能な電気自動車充電サービスを開発・提供しています。
直近では上場リース会社やインフラ企業、また設置先となる大手小売企業と業務提携・資本提携を続々と結んでいる勢いのある企業です。
人とビジネスだけでなく、社会にとって意味のある体験価値を生み出す【Social Centered Design】の実現を一緒に目指しませんか?
『共感』というキーワードを大切にし、EV業界だけでなく地球や環境にも興味をもち、大手企業向けセールス担当としてご活躍頂ける方をお待ちしております。
直近では上場リース会社やインフラ企業、また設置先となる大手小売企業と業務提携・資本提携を続々と結んでいる勢いのある企業です。
人とビジネスだけでなく、社会にとって意味のある体験価値を生み出す【Social Centered Design】の実現を一緒に目指しませんか?
『共感』というキーワードを大切にし、EV業界だけでなく地球や環境にも興味をもち、大手企業向けセールス担当としてご活躍頂ける方をお待ちしております。
求人ID 23117
- 経営企画
- 事業開発・企画
- 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。
本ポジションでは、新たに拠点を立ち上げた東海地方をフィールドとして、廃プラスチックを活用した再生材料の仕入れ・販売先の新規開拓を中心に、資源循環のスキームづくり、新製品開発、拡販活動を担っていただきます。
新規開拓営業の経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。
本ポジションでは、新たに拠点を立ち上げた東海地方をフィールドとして、廃プラスチックを活用した再生材料の仕入れ・販売先の新規開拓を中心に、資源循環のスキームづくり、新製品開発、拡販活動を担っていただきます。
新規開拓営業の経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
絞り込み検索
とじる
例えば、中小企業が環境配慮設備を導入し、GHG排出量を減らす。さらに、そこから発行されたカーボンクレジットを大企業が購入する。このような流れを作るビジネスがこれまでにあったでしょうか。
カーボンクレジット創出は申請・審査・クレジット創出まで約1年半~2年の期間がかかってしまうことと、申請の費用の高さからここを取り組む企業は多くありませんでした。
このスキームを何とかしたい思いから、募集企業ではカーボンクレジットを申請・取得を専門とするチームを立ち上げました。
さらに、地方銀行やその先の中小企業と連携することで、日本全国のカーボンクレジット創出を支援していきます。(既に、全国20以上の地方銀行とパートナーシップ契約を提携済みで、さらに展開予定です。)
今回の求人は営業のメンバーからマネージャークラスの方を採用します。
無形商材の営業経験をお持ちの方や、金融業界向けに営業経験をお持ちの方にご応募いただきたい求人です。
ご応募・お問い合わせをお待ちしております。