求人検索

検索条件:
正社員・契約社員

求人一覧 537件

求人ID 23118

  • 経営企画
  • マネジメント
国内外のグループ企業を多数保有し、資産運用を進める上場金融グループでの募集です。同グループ内には昨今のカーボンニュートラルの切り札となる再生可能エネルギー発電所の開発も行い、事業全体のサステナビリティにも配慮し事業を展開しています。

大手のグループの安定経営に加え、社風もフレンドリーで働きやすい環境が整っています。
10名ほどのチームで次期リーダーを担っていただける意欲的な方のエントリーお待ちしております。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 23117

  • 経営企画
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

本ポジションでは、新たに拠点を立ち上げた東海地方をフィールドとして、廃プラスチックを活用した再生材料の仕入れ・販売先の新規開拓を中心に、資源循環のスキームづくり、新製品開発、拡販活動を担っていただきます。

新規開拓営業の経験をお持ちで、資源循環の仕組み作りにご興味をお持ちいただける方はぜひご応募ください。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23116

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。

募集企業は現在メディア露出を積極的に行っていますが、全社経営戦略に基づいた広報戦略を立案・実行することで、メディア露出を通じた経営効果の最大化を目指しています。
本ポジションでは自社の広報PR・情報発信を強化していくため、広報・情報発信のノウハウを整備し、戦略立案からマネジメントまでをお任せできる広報実務経験者を募集中です。

サステナビリティを経営の根幹に据えたスピード感のあるベンチャー企業で、ご経験を活かして活躍しませんか?ご応募お問合せお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23115

金融・インフラ領域に特に強みを持つサステナビリティコンサルティング企業の求人です。
毎年、複数名の方がエコリクを通じてコンサルタントの職種で入社の実績があり、今回、バックオフィス部門を担当していただける方を募集します。
バックオフィス部門をまとめるマネージャーのもと、採用や契約書チェックを担当していただきます。
働き方が柔軟で、子育てとコンサル職のキャリアを実現されている方も多く在籍されていて、女性が多い職場です。
時短勤務・リモートワーク中心の就業も可能ですので、ご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 23113

  • ESG
  • GHG・LCA
  • 環境コンサル
  • 官公庁
  • 技術士
  • 建設コンサル
同社はプライム上場コンサル企業のグループで、特に非財務分野(環境・品質・食品安全・労働安全・人材育成・組織開発)に特化した調査・計画策定を得意とするコンサルティングを行っています。

今回の募集ポジションでは気候変動対応について民間部門からの要望が増加しており、現在チームを分けて、そのもう一方のリーダーを担っていただけるような方を採用したいニーズがあります。
脱炭素・環境経営に関する課題にワンストップで支援するプロフェッショナル組織です。TCFD、CDP、SBTなど気候変動に関する情報開示支援、温室効果ガス排出量の算定や削減に関する支援、脱炭素ロードマップ策定支援、ISO14001内部監査員研修や環境法令に関するサービスなど、要望に応じて柔軟に対応しています。

脱炭素に関する取り組みはまだまだ発展途上の分野であり、チームの拡大や組織作りにも、またコンサルとして新たなサービス開発にも携われるポジションです。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 23112

大手プライム上場メーカーからの募集です。製紙業から大規模に事業変革を目指しており、バイオマス燃料等サステナブルなビジネスも推し進めています。
最先端の技術・事業分野での社外連携やオープンイノベーションに積極的に取り組んでいます。

今回の募集は事業拡大のためのM&A戦略を担っていただく方の募集です。
M&A先の選定から交渉、各種DDコーディネート、買収後のPMI計画策定まで担っていただきます。
M&A経験者、スペシャリストを目指したい方のご応募、お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
横山 竜甫

求人ID 23111

  • 環境コンサル
  • 廃棄物・資源循環
社会の環境問題解決を軸として、クライアント企業の廃棄物処理の一元管理やサステナビリティ経営に関するコンサルティングなど幅広く事業を展開するコンサルティング企業です。
事業者にとっては産業廃棄物処分の適正化・環境配慮・法令順守が当たり前となっている反面、廃棄物処分の手続きやフローは煩雑でコストもかかるため、排出事業者の頭を悩ませています。募集企業は廃棄物マネジメント事業で20年以上の実績を有しており、廃棄物処理のプロフェッショナルとしてクライアント企業の廃棄物処理をマネジメントするだけでなく、どのようにすれば廃棄量を減らせるのか、資源として活用できる方法はないのか、現場と同じ目線に立ったコンサルティングまで実施しています。


今回は社内の情報セキュリティ、システムのモニタリング等、情報システム担当としてご活躍頂ける方を募集中です。
環境問題、サーキュラーエコノミー、サステナビリティ領域にご興味をお持ちで、当該領域の課題解決事業を情報セキュリティの面から支援していただける方のご応募をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23110

  • 環境コンサル
  • 総務人事
  • ポテンシャル可
  • 廃棄物・資源循環
社会の環境問題解決を軸として、クライアント企業の廃棄物処理の一元管理やサステナビリティ経営に関するコンサルティングなど幅広く事業を展開するコンサルティング企業です。
事業者にとっては産業廃棄物処分の適正化・環境配慮・法令順守が当たり前となっている反面、廃棄物処分の手続きやフローは煩雑でコストもかかるため、排出事業者の頭を悩ませています。募集企業は廃棄物マネジメント事業で20年以上の実績を有しており、廃棄物処理のプロフェッショナルとしてクライアント企業の廃棄物処理をマネジメントするだけでなく、どのようにすれば廃棄量を減らせるのか、資源として活用できる方法はないのか、現場と同じ目線に立ったコンサルティングまで実施しています。


本募集では、廃棄物マネジメントサービスの営業部隊を支える営業事務として、見積書の作成や窓口対応、資料作成などをご担当頂きます。バックオフィスの立場から、クライアント企業の廃棄物処分に関わる諸問題を解決し、資源循環型社会の実現に貢献することができるポジションです。

営業事務やバックオフィスの経験は問いません。環境・サーキュラーエコノミー・サステナビリティ領域にご興味をお持ちの方、募集企業の理念に共感してご活躍いただける方のご応募をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23109

  • ESG
  • 廃棄物・資源循環
募集企業は資源循環のトップランナーとして環境配慮性が高い代替素材の開発普及や廃プラスチックのリサイクルに取り組むだけでなく、国内外における資源循環の仕組みづくりに邁進するベンチャー企業です。
国際的な共通目標となっている脱炭素や、2022年4月に施行されたプラスチック資源循環法、諸外国における廃プラスチックの輸入規制などを背景に、資源循環・サーキュラーエコノミーに対する注目はこれまでになく高まっています。
プラスチックのリサイクルを促進することで、石油使用量を削減やマイクロプラスチックによる生態系汚染の防止、水平サイクル・アップサイクルによる環境面の付加価値も期待できます。


今後さらなるグローバル展開、事業の多角化を進める中で、企業理念への共感に重きを置いたバックオフィスでの業務推進体制が非常に重要です。本ポジションでは社長役員秘書として、サステナビリティの大変革を推し進める経営陣のサポートにあたっていただきます。

秘書の業務経験はほんのわずかでも構いません。代表の直下でスピード感のある業務に携わりたいというチャレンジ精神をお持ちの方をお待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 23107

  • 気象
  • 研究開発
  • システム開発
  • シミュレーション
  • データ分析
  • 事業開発・企画
天気予報をはじめとした気象情報の提供、花粉情報や紫外線情報など日常生活に密着した情報の提供、防災や環境改善のためのコンサルタント業務など、あらゆる気象情報サービスのトップランナーとしての地位を築き上げてきました。気象・環境・防災・情報サービスを通じて、安心・安全・快適な社会づくりに貢献しています。事業所の所在地は日本国内のみですが、事業実施の地域は日本および外国です。

エネルギー事業部門ではエネルギーの安定供給を支え、エネルギーに係る災害リスクの低減を図るとともに、再生可能エネルギーの導入推進に貢献しています。気流解析、気象予測の技術により、空飛ぶクルマ・ドローンの安全運航の実現を支援しています。

日本の気象コンサルティングサービスのパイオニアとして、「伝統と革新」をモットーに「データ×気象」で社会に貢献する仕事です。
新たなモビリティとして注目される空飛ぶクルマ・ドローンの安全運航に気象技術で貢献します。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
山元 達哉

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):