求人検索

検索条件:
事業開発 正社員・契約社員

求人一覧 53件

求人ID 22877

  • エネルギー業界
  • 再エネ
  • まちづくり
  • 事業開発・企画
募集企業は地域課題に対応するコンサルティングファームとして、地域エネルギー会社やまちづくりマネジメント会社の計画・立上げを支援しています。地方地域が経済的にも自立していけるようなビジネスを、補助金の活用・地域やパートナー企業と協業で立上げており、事業会社に近い立場で事業を展開しています。新規事業を立上げ、地方の人材・電気・資金・ノウハウなどの資源を地域内循環させて、地方創生に貢献するしています。

今回は、再エネ電力を地域で活用する、再エネアグリゲーションの事業拡大の為、電力を供給する再エネ事業者、電力を利用する自治体・企業の双方の開拓、マッチングを担当していただきます。地域で創出されたエネルギーを活用するので、地域の雇用も創出し、地域活性化を加速させています。

地域活性化に熱意を持ち、新規事業に粘り強く取り組める方を募集しております。フレックスタイム制・テレワークを導入しており、働きやすい環境が整っています。
長期的に地域と関わりながら、本気で地方・地域の課題解決ビジネスを展開したい方への挑戦の場があります。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 22875

金融系総合シンクタンクからの募集で、ステークホルダーや外部パートナーと連携をとりながら、コーポレートサイトの企画・運用などに関わる領域を担っていただきます。
デジタルコミュニケーション強化のため増員の募集で社内の研究員やコンサルメンバーの最新情報に触れながら仕事ができます。

テレワークが中心で配属部署の出社率は2割程度と伺っております。そのほかにも女性活躍推進に向けた制度の拡充など、多様なワークスタイルに対応しています。ご応募をお待ちしております。
ご応募・お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 22862

自動車、オートバイをはじめとする日本を代表する製造業でのサステナビリティ戦略担当の募集です。
モノづくりだけではなく、モビリティサービスとしてシェアリング事業やMaaSも強化し、持続可能なビジネスモデルの構築を行っており、さらに企業活動を通じた社会全体のサステナビリティにも先進的に取り組んでいます。

今回は本社の環境戦略部門での環境・サステナビリティ担当の募集です。
すでにSCOPEの算定などデータの取りまとめなど、サステナビリティ経営に関するノウハウが蓄積されているため、他社に先駆けた企業全体のサステナビリティ経営を汗をかきながら策定・実行していただける方を募集しています。

グローバル展開している企業で戦略策定にチャレンジしていきたい方からのエントリーお待ちしています。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 22825

金融・保険 | エネルギー分野の新規事業企画・立上

東京都台東区

職種
経営企画系専門職(事業開発・経営戦略・広報IR等)
働き方
正社員
年収
700~2000万円
  • GHG・LCA
  • エネルギー管理
  • エネルギー業界
  • 環境アセス
  • 再エネ
  • 電気
  • 風力
  • マネジメント
  • マネジメント
  • 事業開発・企画
生命保険、損害保険、証券等グループ全体で取り組む大手ホールディング会社にて、次世代のグループを支える新規事業の企画、推進を担う新規部門を立ち上げました。社会課題である「気候変動」への対策として再生可能エネルギー分野の新規事業に取り組んでいます。

ビジネスディベロップを行っていく裁量の大きなポジションです。事業の大小は不問ですが、再生可能エネルギーの企画立案、立上の経験を持った即戦力となる方からのエントリーお待ちしております。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 22783

東証プライム ソフトウェア開発企業|経営企画(IR/法務)

東京都渋谷区

職種
経営企画系専門職(事業開発・経営戦略・広報IR等)
働き方
正社員
年収
550~700万円
業界トップシェアのソフトウェア開発から導入まで行っている東証プライムベンチャーからの募集です。
経営企画部門では、IR/広報、株主総会・取締役会運営、内部統制・監査、法務等、経営層からのミッションに対応しております。今後、コーポレートガバナンスコード対応や統合報告書作成などサステナビリティ経営強化のため、新たに人材を採用する方針となりました。
今回の募集では、IR・広報・法務・内部統制/監査に関わるいずれかの業務経験をお持ちの方で、今後、サステナビリティ経営領域へキャリアを広げていきたい方やサステナビリティ推進に関連する経験を持ちの方にご応募いただきたい求人です。
ご応募、お待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 22732

  • 営業
  • 経営企画
  • プラントエンジニア
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
世界全体で高まるサーキュラーエコノミーへのニーズに応えるために、マテリアルリサイクルを実施していくことで資源循環を促進している企業です。脱炭素と循環型社会の形成を目指し、環境に配慮したプラスチック代替素材の開発を行っています。

本募集では単なるセールスではなく国内外での資源循環の仕組みを促進するため、新規サービス開発や見込み顧客獲得など幅広い業務をお任せいたします。
拡大中のメガベンチャー企業で、大規模な資源循環ビジネスを推進し、世界的な資源問題に貢献することのできるポジションです。
資源循環、資源経済に関する経験は問いません。法人営業や企画の経験を活かして、社会的意義の大きい事業にチャレンジしてみませんか?ご応募お待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 22695

  • 営業
  • 経営企画
  • プラントエンジニア
  • 事業開発・企画
  • 廃棄物・資源循環
世界全体で高まるサーキュラーエコノミーへのニーズに応えるために、マテリアルリサイクルを実施していくことで資源循環を促進している企業です。脱炭素と循環型社会の形成を目指し、環境に配慮したプラスチック代替素材の開発を行っています。

既に開発している製品を基にした新規ビジネスだけでなく、募集企業が取り組んでいる資源循環の領域すべてにおいて新たなビジネススキームの構築を担っていただきます。
拡大中のメガベンチャー企業で、大規模な資源循環ビジネスを推進し、世界的な資源問題に貢献することのできるポジションです。
資源循環、資源経済に関する経験は問いません。事業開発・事業企画・営業においてご活躍されてきた経験を活かして、社会的意義の大きい事業にチャレンジしてみませんか?ご応募お待ちしております。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

求人ID 22691

金融機関|サステナビリティコンサルタント

福岡県

職種
コンサルタント(ESG/サステナビリティ)
働き方
正社員
年収
650~1000万円
  • ESG
  • 金融・経済
九州全土に展開している金融機関からの募集で、大学と連携して制作した最新のITツールを活用し、クライアント企業のESGデータを分析、サステナビリティ推進のアドバイス、コンサルティングを担当していただきます。
地元企業の環境的・社会的インパクトを最大化し、社会課題の解決に貢献していただきます。
まだ、部署の立ち上げ段階にあり、今回の募集では、サステナビリティ推進にかかわる経験をお持ちの方を優先します。ご応募お問い合わせをお待ちしております。
担当マッチングディレクター
サステナビリティ経営支援ユニット
井坂 佑

求人ID 22683

  • エネルギー管理
  • エネルギー業界
  • 再エネ
  • 水素
  • 風力
  • マネジメント
国内外のグループ企業を多数保有し、資産運用を進める上場金融グループにて、昨今のカーボンニュートラルの切り札となる再生可能エネルギー発電所の事業開発に関わる人材の増員を行っています。

入社後は再エネ事業を推し進めるため、再生可能エネルギーの発電事業、コンサルティングを行うグループ会社に出向頂き業務に当たっていただきます。

ゼネコンや設備メーカー、自治体、地域住民など様々なステークホルダーとの調整、連携が求められます。チームのメンバーと協力し大規模事業を進めるやりがいのある業務です。
事業開発プロジェクトマネジメント経験者向けのポジションがありますのでご相談ください。
担当マッチングディレクター
気候変動対策支援ユニット
大津山 翔平

求人ID 22616

グローバル環境系NGO | 農林水産物のサステナブル調達推進担当

東京都港区

職種
経営企画系専門職(事業開発・経営戦略・広報IR等)
働き方
正社員
年収
540~700万円
  • ESG
  • ビジネス英語
  • マネジメント
世界中に拠点を有する国際的なNGOで、生物多様性に配慮したビジネスの推進や、途上国における生物多様性保全のプロジェクトマネジメントをご担当頂ける方を募集します。

近年では生物多様性の損失が経済に与える影響が注目されるようになってきました。
気候変動が企業のビジネスにもたらすリスクと機会を分析し、中長期的な戦略立案の要とするTCFDに続き、2023年にはTNFDという新たなフレームワークをもとに、各々の企業が生物多様性とビジネスの関係性を分析していくことが求められるようになるかもしれません。
本募集では、日本企業のサプライチェーンにおける生物多様性への負の影響を軽減し正の影響を増大させるべく、様々なプロジェクトの立案・資金調達・実行をご担当頂きます。
担当マッチングディレクター
グリーンテック支援ユニット
高木 広陽

絞り込み検索

絞り込み検索とじる
年収(正社員・契約社員):
時給(派遣・副業):